上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2月の福岡から始まったツアーも、あっという間にファイナルを迎えました。
今日は久々、3月の福井以来のアリーナ席。
映像をしばらく見てなかったので、新鮮な気分でスクリーンを見てました。
出てきてしょっぱなからテンション高い!!
足踏みやクネクネした動きの多いこと多いこと。
今日は一曲目の終末が終わってすぐに、桜井さんジャケット脱いでました。
いつも、汗だくだくになっても中盤まで着てるのに。
最初のMC。
「みなさん、ご存知かと思いますが、今日は・・・」
と言ったところで会場全体が拍手に包まれました。
「そう、今日はファイナルです。このプログラムでやるのはこれが最後になると思うんで、最っ高の夜に、したいと思います!」
延期になった名古屋公演が8月にあるので、事実上もう1公演残っているんですが
本来のスケジュール的には、今日がツアーファイナルとなります。
「ツアーが進むにつれて、どんどんバージョンアップしていて。これまで7.1とか7.2だったのが、今日はもう一気に9くらいまで(笑)」
と、よく分からない数字で、ツアー中の進化について語っておりました。
今日の演奏は、全体的に力入ってました。
ファイナルだから、すべて出し切ろうっていうことなんでしょうか。
声の調子は絶好調ではなかったけど、でも進んでいくうちにどんどん
調子が上向いていました。
今日のつよがりはよかったです。演奏も歌も、強く熱く。
一瞬の静寂の後、メンバーの名を呼ぶ声がちらほらあって
どこかから男性の
「こばやしたけしー!」
の声w
この後のMCで、桜井さんが笑いながらこれに反応して
「こばやしたけし(笑)ね、つよがり、よかったでしょ? それは、(後ろを指さしながら)この人のせいです。キーボード、小林武史!」
と紹介。
ここでまた、客席から
「こばやしたけしー」
の声が聞こえたのに対して
「気安く呼ぶんじゃないっ!」
と一蹴w
「つよがりは、今日のオススメ。店長からのお勧めの一品でございます。いらっしゃいませー(店長風に)!」
続きまして、いつものロックスターの下りで、
「めちゃくちゃな生き方して、それで曲が出来て。ライブやって、その後、夜はもう・・・フッハッハッハッハッ」
と、いやらしい妄想しながら、なんだか気持ち悪い笑い方してました(笑)
違う人生を歩みたいと思ったことありませんか?というところでは
「神戸の、あの港の見えるとこを歩いてたんだけど、やたらカップル率高いよね。いやぁ、いいことですよ(笑)でもね、本当にその彼氏でいいの?って。『僕、今一人ですけど・・・』て、いろんなもう、いやらしい妄想で頭がいっぱいになったりするわけなんですけど・・・(笑)」
最近、こっち方向に話持ってくことが多いですね。調子のいい証拠!?
そして、今日のJENさんは、さっきの桜井さんのいらっしゃいませーに乗っかって
「いらっしゃいませー!はいよろこんでー!」
「えー、ご注文は?あ、はい、小林武史ひとつ入りましたー!小林武史、切れましたー!」
と、店長ネタと小林さんネタを絡めた一人コントをやっておられましたw
「ね、みなさん、これが自由です!」
と桜井さんが言ったと思ったらすぐに今度は
「ゲッツ!」
とJENさん(笑)
「もういい、お前しゃべんな!曲行く!」
今日のこのMCは腹抱えて笑いました。
しかし、こんなに笑った直後に、よくまぁ普通に曲に入って
歌えるもんだなぁと、妙な所に感心してしまった。
今日はステージ上のテンションの高さと会場全体の雰囲気に盛り上げられて
私もものすごくテンション上がりました。
いつもより余計に飛んだり跳ねたりしてしまいました。
次のMCはメンバー紹介。
ナオトは、今日は手に何か持っています。
小さい巻物。紹介されると、それをくるくると開いて、書いてあったのは
“千秋楽”
の文字。ファイナルのためにこんな小道具を用意してたのね。
開いた後で、素早く巻き取ってるのがちょっと面白かったw
「今日二度目の登場です(笑)キーボード、小林武史!」
そして、JENは、
「JEN、ご開帳~」
といいながらいつものようにお着替。
結成20周年の話をし始めて、
「今が一番楽しい。過去を否定するわけじゃないけど、でも、今が一番楽しいです。」
という桜井さんの言葉が、今日一番印象的でした。
そういや、最初のMCの、違う人生を歩んでいたら・・・のときにも
「ねぇ、いろいろあるよ。」
ってボソッと言ってました。
この後の盛り上がりゾーンは、ステージも会場もものすごいテンションで
私も飛び跳ねまくって暑かったです。
楽しい~♪エソラ最高!!!
イノセントの大合唱も、今日のはなかなかよかったんじゃないでしょうか。
声はかなり調子上がってきていて、本編最後のGIFTはかなりいい感じでした。
アンコールも、残ってる力すべて出し切った感じ。
優しい歌で、盛り上がって締めるのいいですね。
これでツアー終わっちゃいますが、寂しさよりは満足感の方が大きいです。
メンバー退場のあとも、エソラが終わるまで、
大半のお客さんが残って盛り上がりました。
いやぁ、最高のファイナルでした。
客席の一体感も、すごく良かったです。
大満足。
さぁ、次はapだ!
« 吉井和哉 TOUR2009 宇宙一周旅行 in 大阪城ホール l ホーム l 【ライブレポート】5/30 Mr.Children TOUR 終末のコンフィデンスソングス in 神戸ワールド記念ホール »