いよいよ、ツアー最後の地、神戸公演です。
今日は、直前にローチケでとったサイドバック席。
ステージ真後ろなので、JENの背中をガン見するしかない位置です。
メンバーがステージに上がる階段の真正面なので、出てきた瞬間が
見えるのはこの位置のいいところですね。
たまに後ろまで回ってきてくれた時はかなり近いし、障害物もないので
景色はなかなかいいです。
一曲目、終末のアレンジが、一部変わってました。
大阪まではなかったんですが、あのタメはいつから入ったんでしょう。
ツアーの中で、細かいアレンジは変化しています。
桜井さんの声の調子はイマイチでした。
その分テンション上げて目一杯動き回っておられました。
第一声が
「やれてよかったーーーー!!!」という絶叫。
神戸で新型インフルが流行し始めて1ヶ月。
アリーナクラスでライブをやるアーティストが、次々と延期を発表する中での開催です。
メンバー以上に、客席の方が、よりその思いは強かった感じでした。
拍手が止まない。いつまでたっても。
それくらいみんな念願の開催だったということです。
「もう、好き勝手やってください。俺より歌いたいやつは歌っていいから」 とか言っちゃたり。
ホントに歌う人が近くいたら、こっちは大迷惑なんですけど・・・。
今日は、変なタイミングでメンバーの名前呼んだりとか、そうゆうのがちょっと多かったですね。
店長のオススメは、さすがにツアーファイナルまで言い続けてると
ご本人も何というか、もういいんじゃね?的なことを思ってるらしく
言いながらちょっと笑っちゃってました(笑)
「もし、違う人生を歩んでいたらと思うこと、ありませんか?あると思います!」 と、思わず言った後の客席の微妙な笑いに
「微妙な空気だな(笑)ちょっと古いというか何というか・・・あると思います。」 「古のロックスター。もう、めちゃくちゃな生き方で、その生き方から曲が生まれて、その曲が売れちゃったりするわけですよ。そして、ライブをやって、終わった後、そのネームバリューを利用して、あんなことやこんなこと、いやらしいことをそれはもう思う存分・・・そんなのに、憧れてます!いや、この曲の主人公が、ね。俺じゃねぇよ・・・そんなわけないってね(笑)」 最近、この流れを自分のいやらしい妄想の方向にもっていく傾向にありますね(笑)
メンバー紹介、今日のナオトは神戸牛にちなんで牛を表現するのに
頭に角をやったり、乳しぼりのしぐさをしてみたり。
「わかんないよそれ、何?」って桜井さんの声に
「神戸牛~」と客席からの声。そうそう!とうなずくナオト。
「それ、おっぱい感が伝わらないよ」と桜井さんの突っ込みに反応した JENさんが、何やらいやらしい手つきで、違う乳をしぼるしぐさ(笑)
で、その後、JENさんが話し始めました。
「みんな引くと思うけど。さっき、トイレで大きい方をしようと思って。で、(シャワートイレの)ビデをね、間違って押しちゃったの。女性のはこんななんだーって。ほら、ひいたでしょw」 と、下ネタ披露。会場大爆笑。
ここで桜井さんが何やら突っ込みを入れていたのですが、みんなの笑い声にかき消されて
何言ったのかはわかんなかったです。
新潟公演から、イノセントのアレンジが変わったと聴いていたのですが
こういうことだったんですね。
客が歌うのを、ステージ上のメンバーが目一杯楽しむためのアレンジ
という感じでした。ここまでやられたら、もう客としては歌うしかない。
福岡初日の時はほぼ全部歌ってくれてたのですが、イノセントはこの方がいいのかもしれません。
これもツアーの中で進化した曲のひとつです。。
調子が良くなかったので、メビウスやGIFTはもうカスカスの声で力いっぱい。
でも、今日のGIFT、個人的にはよかったです。
声は出てなくても、なんか、気持ちよかったので。
アンコールも声は復活せず。
でも、雰囲気はとてもよかった。
何度も何度も、客席を煽るときに力いっぱい拳を振り上げていたのが印象的でした。
退場のときのエソラで会場が盛り上がるのは、ツアー後半では定番化してきました。
ステージからおりる階段の真正面の席だったので、最後の最後、
JENさんと桜井さんがステージから降りる前に、2番のロックミーベイビー
のところで手をあげてくれました。
JENは力みすぎて階段から落ちそうになってました(笑)
サイドバックの特権です。
楽しかった~明日で最後だと思うと何とも言えない寂しさがあります。
ツアーファイナル、明日は正面から楽しんできます!
スポンサーサイト